56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

離発着場のところは、応急仮設住宅候補地ともなっておりますが、ヘリコプター離発着場との段階的な運用はどのように想定されるでしょうか。 ○有城正憲議長 廣瀬総務部長。 ◎廣瀬智総務部長 災害時におけるヘリコプター運用につきましては、被災後での比較的に早い段階におきまして、人命救助などに当たるための運航がされるものと考えております。 

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

離発着場のところは、応急仮設住宅候補地ともなっておりますが、ヘリコプター離発着場との段階的な運用はどのように想定されるでしょうか。 ○有城正憲議長 廣瀬総務部長。 ◎廣瀬智総務部長 災害時におけるヘリコプター運用につきましては、被災後での比較的に早い段階におきまして、人命救助などに当たるための運航がされるものと考えております。 

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

次に、緑ヶ丘公園防災上の位置づけでございますが、広大な敷地を有しておりますことから大規模火災時の広域避難場所に加えまして、応急仮設住宅建設可能候補地ヘリコプター離着陸可能地点など複数機能を有しております。 また、公園内の児童会館につきましては、帯広市が災害時に代替庁舎を検討する際の1施設となっております。 以上でございます。 ○有城正憲議長 西本議員

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

次に、緑ヶ丘公園防災上の位置づけでございますが、広大な敷地を有しておりますことから大規模火災時の広域避難場所に加えまして、応急仮設住宅建設可能候補地ヘリコプター離着陸可能地点など複数機能を有しております。 また、公園内の児童会館につきましては、帯広市が災害時に代替庁舎を検討する際の1施設となっております。 以上でございます。 ○有城正憲議長 西本議員

留萌市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第4回)−12月14日-03号

次に、中項目2点目、民間との連携協働体制の構築として、民間との間で連携を強化している防災への取組についての御質問でございますが、留萌市では、令和3年12月1日までに、29の民間企業や団体との間で、災害時における協定を締結しているところであり、食料品日用品の調達や職員の派遣による災害対応、迅速なライフライン復旧避難生活時の段ボールベッド確保応急仮設住宅の迅速な供給など様々な分野において、民間企業

留萌市議会 2021-02-17 令和 3年  2月 第1常任委員会-02月17日-01号

次に、建築土木対策関係といたしまして、災害時における応急仮設住宅建設に関する協定について、千歳市が本社の一般社団法人日本ムービングハウス協会令和2年10月8日に締結いたしました。内容につきましては、大規模災害発生時における移動式応急仮設住宅優先提供となってございます。  

千歳市議会 2020-12-08 12月08日-03号

また、他県では、事業所敷地内における応急仮設住宅の設置や既存建物の利用により、要介護者のケアを行っているとのことでありますが、北海道では、このような受入れ施設を開設する予定はないとのことであり、市においても、施設や人材の確保に課題があることから、受入れ施設の開設は難しいものと考えております。 次に、保護者が感染し、親族等による保護が難しい18歳未満の子供の受入れ施設についてお答えをいたします。 

厚真町議会 2020-09-18 09月18日-02号

建設課参事建築住宅](森本雅彦君) これにつきましては、応急仮設住宅関係につきましては、基本的には原型復旧ということで、全て今建てている事業の中で、国、北海道のほうで対応していただけるんですけれども、団地によってそれ以外に、その範囲を超えて駐車場に利用されたり、あと街灯を補足的に立てたり、暗いということで立てたりしているものがございます。

旭川市議会 2020-09-18 09月18日-03号

現計画の候補地の中には、雪堆積場のほか、災害時の自衛隊の野営場、また、避難所応急仮設住宅など優先すべき使用も考えられますことから、新たな候補地の選定も含め、災害状況に応じた仮置き場の確保について改めて検討を進めてまいります。 ○議長安田佳正) ひぐま議員。 ◆ひぐまとしお議員 改定作業や見直しも進めていくとのことですから、ぜひ、実効性の高いものにしていただきたいと思います。 

厚真町議会 2020-06-11 06月11日-01号

ただ、公営住宅団地のほうには、これは新町地区、旧パークゴルフ場のところを今整備しておりますけれども、そこの住棟団地の中には、今応急仮設住宅にある談話室程度規模の、そういうコモンスペースといいますか、集会できるようなスペースは、整備を今しようとしております。 ○議長渡部孝樹君) 伊藤議員。 ◆(伊藤富志夫君) そこでは、例えばインターネットが見られるなんてことは可能なんでしょうか。

札幌市議会 2020-03-18 令和 2年第二部予算特別委員会−03月18日-03号

応急仮設住宅いわゆるみなし仮設住宅に住んでいる方については、2年で供用期間が切れてしまう、こういったことに大きな不安を感じているところであります。  市の調査によれば、現在、74世帯がみなし仮設住宅入居をされており、中には、提供期間終了後も引き続き住み続けることを希望する、こういったお声も寄せられているところであります。  

厚真町議会 2020-03-10 03月10日-02号

災害により応急仮設住宅などへ避難した方々は、本年中に入居期限が到来するが、具体的な退去スケジュールはどのようになるか。建設中の災害公営住宅公営住宅建設等建設スケジュールと併せて質問いたします。 町長の施政方針の中でもこのことは報告はされているんですけれども、実際住んでいる方の身になると、本当にいつまでに出なければいけないのか。そして、新しいところはいつから入れるのか。

石狩市議会 2019-12-13 12月13日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

震源上に位置し、大きな被害を出した厚真(あつま)、むかわ、安平(あびら)3町では被災1年を過ぎた現在も約200世帯応急仮設住宅で暮らしています。自宅が全壊し家財道具を失った人も少なくありません。被災者の暮らしを支えるきめ細かな施策を続けるとともに、住宅再建への支援を強めることが重要になっています。